TOP

テーマ開発用にキャッシュを無効にする

テーマ開発中に、CSSやJSをいじって毎回drush crは面倒くさいし時間がかかる。ローカル環境ではキャッシュしないように設定する。

東京大神宮へ行く

今日は、飯田橋近くの東京大神宮まで行く。

仕事でトラブルが続いたとき、上司がいいと言っていたのを思い出して、今回参拝を。

いい天気の中にお参りができてよかった。

仕事守を買った。

Stage File Proxy

Config設定を開発、本番、etcで分けておくためのツール。 開発環境だけで使うモジュール(たとえばStage File Proxy)や、本番だけで有効な設定(メールサーバ設定やGTMなど)を環境ごとに管理できる。AEMなどはサーバのRun Modeで切り分けできたりするが、Drupalはそんなことない。

mp4の動画からフレームの画像たちを生成する

mp4などの動画ファイルから、数秒など一定時間おきのフレームのコマの画像を生成して保存する。今回はpython, OpenCVを使う

キャベツと豚肉とポン酢

ポン酢でさっぱりした豚肉。夏にいい。

キャベツと豚肉とポン酢

焼肉のタレ豚肉

焼肉のタレで炒めた豚肉と玉ねぎ

焼肉のタレ豚肉

Hello world にほぼ1日費やした話

これもまた引き出しの肥やしになっていたM5Paper

電子ペーパーにあこがれていた頃に買って、
Arduino IDEで作業を...なんて記事をみて遠慮していた

 

昨日、「2001年宇宙の旅」をだらだら再生しながら、
そういえばこれを作ってみたいと思い出した

ラズパイ震度計を作る

Raspberry Pi Picoを使った震度計キットが手元で眠っていたので作った。 きじのしっぽ さん / PiDAS(Raspberry Pi Picoで作る自作地震計)作成キット 久しぶりの半田ごて作業でしっかりと目がしぱしぱになりつつ、徐々に上手にできて楽しかった。

Starterkit でテーマを作る

Drupal のカスタムデザインテーマを作り、サイトに適用する。 Drupal では、Twig (PHPテンプレート) を使って好みのテーマでページを表示できる。今回は、そのテーマの最初の設定を新しい仕組み(Starterkit)を使って構築する。構築後、Twigや修正したCSSを適用することで、テーマ開発ができるようになる。