Raspberry Pi 3B に、公式のタッチディスプレイを接続して個人用のサイネージに使っている。デスク上の時計として結構便利で、これを見ながらそろそろこの会議終わるかなーとか思って生活している。
これがapt upgradeなんかしたときに再起動すると、デスクトップが立ち上がらないトラブルに度々見舞われており、今回はちょっとだけちゃんと調べて直した。
DJIのドローンで撮った動画からフォトグラメトリで3Dモデルを作った。フォトグラメトリ(SfM; Structure from Motion)は、いろんな角度から撮った写真をもとに3Dモデルを構築する方法だ。
買い物の帰り道、リアがパンクしてしまった。
幸い、家の目の前のタイミングだったので、そのまま走り切って家まで戻ることができた。
タイヤがぺっちゃんこになっていて、素人目にもわかるパンク具合。
バイク保険にはいっていたので、レッカーを依頼。急ぎではないので、1時間ほどで到着とのこと。
能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災地で苦しい状況にある方が一刻も早く状況を脱せることを願っています。
私自身、珠洲市・輪島市の親戚を訪ねている途中、被災しました。5日間孤立の後、祖父らと共に金沢近くの実家に戻ってこれました。