
Raspberry Pi Zero と Nooelec RTL-SDR v5 SDR をつかった航空機位置情報(ADS-B)の受信機
機能
flightradar24 へ受信した ADS-B 情報を共有する。
これによって flightradar24 のビジネスアカウントを利用可能にする。
詳細は、https://www.flightradar24.com/build-your-own 参照。
構成

- Raspberry Pi Zero
- Nooelec RTL-SDR v5
- SMAコネクタのアンテナ(1090MHz、ADS-B用)
- Raspberry Pi USB HUB HAT
- M2.5 スペーサーネジ
- 3Dプリント部品
Pi Zero は、ヘッダ付きの WH版を使っているが、今回の用途では不要。
SDR(ソフトウェア無線受信機)は、アンテナ付きキットがあるが、
今回は見た目をスッキリさせて買ったので別途でADS-B用のを購入。
Pi ZeroとSDRをUSB接続できるように hat を使っている。
ネジはよしなに(USB Hub hatにもいくつかついている。3DP部品に固定するネジが必要)
3Dプリンタ部品は、土台と、カバーを作った。

外観
高さ 34cm、幅4cmくらい、奥行き5cmくらい。
かなり細長い。
アンテナは折れるのだけれども、伸ばしておいたほうが遠くのものが受信できた。
ちなみにTOPの写真はGemini nano bananaが描いたもので、
実際には屋内用である。
コード
Pi Zero では、素直に Pi24イメージをいれることができなかった。
一旦 Raspberry Pi OS Lite を入れたうえで、
$ wget -qO- https://fr24.com/install.sh | sudo bash -s
でインストールが可能である。
画面上のウィザードに沿って書いていけば良い。
いくつか、設置場所の緯度経度だったり、受信機の設定など少し戸惑う箇所がある。
ただ、そのままググればかなり解決する。